エンジニア大家
webエンジニアをやりながらアパート経営をしております。
プラチナチャレンジ宣言後の11,12泊目で利用しました。
ミュンヘンから始まったドイツ旅ですが、ここフランクフルトまでの滞在地にマリオットがなく、 ドイツの最終目的地でようやく宿泊実績を稼ぐことができそうです。
【spgアメックス】【プラチナチャレンジ】moxyフランクフルトイースト

ミュンヘン同様、宿代が一泊16,000円と高額になりました。
moxyは値段の割に高いという評価があり、例にも漏れず自分もそう感じます
ですがプラチナチャレンジの宿泊実績を稼がにゃいかんのです。
物価の高いドイツでもまだマシな宿泊金額だと思ったのでこちらに決めました。
立地
フランクフルト中心部から距離があります。
また最寄りの駅(Frankfurt (Main) Ostbahnhof)から徒歩で20分以上かかりますが、トラム(路面列車)に乗れば移動は楽です。
トラムだとOstbahnhof/Honsellstraßeで乗って、Schwedlerstraßeで降りれば良いです。
最初はトラムの乗り方を知らず、最寄り駅から徒歩で移動しちゃいました。

最寄りの地下鉄Frankfurt (Main) Ostbahnhof駅。治安悪そう。。
何も軽犯罪の被害をうけてませんが、あまり良い印象はなかったです。
スーツケース転がして歩いたら30分弱で到着しました。
外観
moxyな外観ですね。
カウンター

moxyお馴染みのバーのレジみたいなチェックインカウンター。
若くて愛想の良いドイツ人の兄ちゃんが対応してくれました。
ゴールドエリート会員特典の適応
25%のボーナスポイントは加算されていました。 チェックアウトは11時にしてしまったので未確認ですが午後2時OKと言われていました。 部屋はアップグレードなし。
お部屋

モクシーって感じのお部屋です。一人なら広さ十分。

冷蔵庫はないです。


これをシンプルと見るか殺風景と見るかは人それぞれですね。
1Fのラウンジ

モクシーって感じの内装です。

モクシーの共有スペースのつくりは嫌いじゃないです。部屋はもう少し頑張ってほしいけど。
朝食

相変わらず冷たいメニューばっかりです。
夜食

メインディッシュは8~10ユーロ。ホテルの飯としては普通の金額でしょうか。。?

2夜連続でホテルのピザ食べてしまいました。レストランに入れない一人旅あるある。

ただ、この雰囲気で食べられるのは嬉しい。
周辺環境
ホテルの徒歩圏内は人通りはありますが、入店したくなるような店はありませんでした。

中心部へ近づけば観光するところは色々あります。

記憶が曖昧ですが、30ユーロ程度で1時間程度クルーズしてくれるそうです。
宿泊費
2泊で269,80 EUR × 122.142 = ¥32953
+3,689 ポイント
(2,751 ベース + 688 エリート + 250 追加)
一泊1.6万は日本のモクシーと同じ位です。
レストラン+バー特典の勘違い
お恥ずかしながら今頃知りました。
マリオットゴールドエリート会員ならどこのホテルでも15%割引になるのだと思っていましたが、どうやら対象のレストラン・バーのみということらしいです。
レストラン+バー特典
Marriott Bonvoy | アジア太平洋地域限定の会員特典をお楽しみください
全てのお食事を特別な機会にしましょう。
会員限定の特典をアジア太平洋地域の2,800軒以上のレストランやバーでいつでもお楽しみください。
上の引用先ページで確認しましたが、ヨーロッパは対象ではなさそうですね。
そしてspgカードの明細を確認してみると、

ホテルのメニューに記載されていた金額9.9EURでガッツリ請求されておりました😭😭😭