プラチナチャレンジの15,16泊目に滞在しました。
これにてチャレンジは終了です( ̄ー ̄)
こちらのホテルは日を選べば7000円台で宿泊できるので以前から狙っていましが、
土日だと満室だったり、一泊15000円近くしていたりとコスト的に合わなかったりしてて見送っていました。
11月も後半になってようやく安い金額で予約できたので行ってまいりました。
フォーポイントバイシェラトン函館
立地
函館空港からバスで20分、JR函館駅の目の前にございます。
観光地も近く、バスターミナル・鉄道駅に近いのでどこに行くにも便利なので、立地は最高ですね。
ゴールドエリート会員特典の適応
- 25%のボーナスポイント⇒適応
- 午後2時のレイトチェックアウト⇒適応
- 「より望ましい客室へのアップグレード」⇒予約どおりシングルルームだったので不適応
お部屋
シングルルームなので広くはないですが、ベッドと机はもちろん、窓際に小さめのソファとテーブルがあってここでPCいじるのが快適でした。
TV・冷蔵庫はありました。
USBの充電器はデスクライトに一口、あとホテルの備品でUSBのACアダプターが一つありました。
ホテル1Fのお店
薬局とお土産物屋さんがあり、ここで酒やジュースを調達できます。
とても便利でした。
チェックインカウンター
12時台はとても空いてましたが、13時をすぎると皆さんチェックインされるので込み始めます。
朝食
マリオットのゴールドだったら1,700円で朝食付けられます。
これは絶対につけてください!
朝食のメニューが豊富かつ美味しくてたまらないです^^;
どれも美味しかったのですが、強いて挙げると、カレー、いくら醤油漬け、イカ刺し、生姜焼き、お刺身が美味しかった。
ここで食べれないカニ、ウニ、ジンギスカンはホテル外で食べてください笑
近所の状況
ホテルのすぐ裏に「函館朝市」があります。
完全な観光客向けなので地元の人は高くて行かないそうですが、近場で規模の大きな施設なので行かない手はないと思います。
建物も函館朝市ひろば・産直市・えきに市場・ どんぶり横丁市場と4つに別れていたようです(帰宅後に知りましたが^^)。それぞれ違ったテーマで楽しめるようです。
参考 函館朝市オフィシャルサイト函館朝市オフィシャルサイトあと「ラッキーピエロ」というファミレス?的なお店も近くにあります。
宿泊費
部屋代7,742円+朝食1,700円 = 9,442円
2日で18,884円でした。
あれ、バンコクのアロフトより安いですね、そう言えば。

まとめ
函館は食事が美味しく、また市電やバスなどの交通もしっかりしてるので市街観光も容易いです。
空港からもシャトルバスで20分とアクセスが良くてバス代も450円と安くて良いです。
またレンタカーや電車で遠出しても楽しめると思います。
鉄道好きな方には「道南いさりび鉄道」を利用して海沿いを走る列車の旅なんかもオススメします!
