先日、「断車離」を決意しましてタイムズカーシェアリングに入会しました。
タイトルだと何か特別な方法を教えます的な誤解を与えかねませんが、
じつは大した話ではございません😅
単に「法人」で入会すると月額基本料がゼロ円だということです。
私は最初個人で入会するつもりだったのでそれを知った時はとても驚きました。
そして喜んで法人で入会しました。
個人入会だと月額880円(年10560円)を払う必要があるので、
この固定費を消せるのはとても嬉しいですよね。
私のように不動産投資をやっている人間なら法人を持っていらっしゃると思いますので、
是非ご活用ください。
知らなきゃ損!タイムズカーシェアを月額基本料ゼロ円で利用できます
必要なもの
- 法人番号
- 法人名義のクレジットカード
- 法人の登記簿謄本(全部事項証明書)の写し、3カ月以内に発行されたもの
- ご登録される運転者様の情報
- 銀行印
- 会社印鑑
- ご連絡先担当者様印鑑
- プリンター(郵送物の印刷用)
手続き
法人入会だと若干手続きがことなるので以下説明します。
登記簿を取得
法人の登記簿はコピー提出可能ですが、3ヶ月以内に取得したものが必要です。
自分は最近物件を買ってないので持ち合わせがなく、
かったるいですが、法務局にわざわざ出向いて貰ってきました😫😫😫
web申し込み
以下のリンクを押下して遷移してください。
「法人入会」リンクがあるので押下して遷移。
画面下に2つの入会方法の入り口がありますが、今回はカンタン入会のみ説明します。
カンタン入会を押下してください。
遷移すると入会までの流れが表示されます。よくお読みください。
下の方で同意にチェックして同意ボタンを押下してください。
基本情報・運転者情報・クレジットカード情報を登録してください。
webの入力が終わったら、申込書を印刷し、必要書類を同封して郵送してください。
申込書の郵送から利用可能になるまで
思った以上に時間がかかりました。法人だと審査が厳しいと予想されますので当然といえば当然でしょうか。
日程はケースバイケースだと思いますがご参考までに。
日程
申し込みから10営業日で法人審査が通過、
11営業日でタイムズの法人カードが郵送で到着し、
14営業日で運転者の審査がとおりました。
以下、時系列で表示します。
11/6に申し込み
11/18パスワード発行
11/19サービス提供開始案内
11/20タイムズ法人カードが郵送で届いた
11/21運転者のパスワードを自分で再発行
11/22コールセンターから電話連絡が入り免許証画像の誤りを指摘され、再アップロード
11/25運転免許証登録完了
注意点
最初理解できなかったのですが、「法人の管理者アカウント」と「運転者アカウント」は全く別ということです。
今回は一人社員の法人だったので、「法人の管理者=運転者」だと思いこんでいたため、混乱してしまいました。
・マイページ:運転者アカウントでログインする←実際に車の予約等をする
ちなみに運転者アカウントのパスワードは法人利用の申し込み時に設定したはずと電話で言われましたが、
そんな設定した覚えがない。。
仕方なくパスワード再設定からパスワードを設定して運転者のマイページにログインしました。
あと、間違えて古い免許証をアップロードしてしまい、登録が一度コケました。
その連絡が携帯に電話で来たのですが、最初広島からの着信だったので驚いちゃいました。
タイムズさんのコールセンターは広島にあるようです。
カーシェアの現地調査
自宅となりのマンション駐車場に3台程ありました。
平日はわりと空いているようです。土日の昼間は誰かに借りられていることが多いようです。
その他は私の最寄り駅周辺に3箇所あります。
計12台ですが、急な利用でも1台くらいは空いているんじゃないかと思います。
まとめ
- 法人なら固定費なくカーシェアを利用できる
- 法人申し込みから利用開始までの期間はおよそ14営業日
主要な駅でしたらか必ずカーシェアできるはずなので、
電車+カーシェア
といった利用ができそうですね!私も遠方の物件を見に行くときはこの手段を使おうと思います。
法人をお持ちの方は是非ともご入会ください。