質問者
webエンジニアに興味があって調べたのですが、
- エンジニアが不足してるから未経験でもなれる
- 業界はまだまだ成長する
という文章を目にします。また一方で、
- 残業が多い
- 仕事がきつい
という意見もあります。
ズバリお聞きしたいのは、未経験(第二新卒)でwebエンジニアを目指すのはアリですか?ナシでしょうか??
今回はこういう質問にお答えします。
私自信、新卒で入った業界を4年で見切りを付けて未経験でwebエンジニアになった経験があります。
25歳過ぎていたので、第二新卒ではなくて普通の転職ですね^^;
webエンジニアに未経験(第二新卒)で転職
結論から言うと「アリ」でした。
以下、その理由をお伝えしたいと思います。
収入が上がった
これは「前職が酷すぎた」ということが大きいですが^^;
私の場合未経験で転職したのに給料が増えました。
他の人の話を色々と聞いてる限りでは、webエンジニアの給与は比較的高い水準だと思います。
もちろんホリエモンがライブドアに居た頃のIT業界のような勢いはないですが、まだまだ希望は持てると思います。
以前の記事に収入についてまとめましたので、ご参考までにどうぞ。
(無意味な)残業時間が減った
IT企業自体が非常に効率的な仕事をされている事が多いと思われます。
以前居た業界に比べると格段に効率よく仕事をすることができました。
また、スケジュールもタイトではありますが、以前自分が居た業界と比べると比較的(まともな頭で^^;)考えられているので、
残業も確実に減りました。(前は月100〜160時間の残業だったのが月0〜40時間に減りました)
手に職がついた
これは大きいと思います。
手に職が付くことで「もしこの会社が倒産しても大丈夫」という安心感がうまれます。
また経験8年ほど経過し、手に職が付いたと思われる頃から会社員として転職を3度(同じようなWEB業界に2度、社内SEに1度転職)しましたが、
割とすんなり転職できました。やはりwebエンジニアという職種だと採用されやすいと思います。
楽な仕事に就くことができた
これは自分に適正があったということかもしれません。
何を持って「楽」とするかですが、私の場合「自分の頭」で解決して仕事を完結させることがそれでした。
またアウトプットが「ソースコード」ということも前職と比べて「楽」と思わせてくれる要因だと思います。
前職では社長やらクライアントやらがゴチャゴチャうるさくてストレスが凄かったのですが、転職後のweb業界だと比較的やることを明確にした上で話しが進む事が多いのでその点は非常に楽です。
その代わり上司や同僚がソースレビューでイチャモン付けてきますが、頻繁に根底から覆るようなことが頻繁に起こった以前と比べると遥かにマシです。
あと基本机にPCの内部で作業がほぼ完結することで余計な動作が無くなったことは良かったです。
以前のデザイナー職と違って鉛筆と紙で工作することもなく、
お偉方にプレゼンするために書類をホッチキスドメすることもなく、
目の悪いオッサンでも読めるように文字を大きく印刷する必要もないので。
また職場によってはリモートで作業もできます。
私は自宅で集中できないので結局職場に通いましたが、
週イチだけ出社すれば良いなんて場合もIT企業ならありえる話です。
気の合う仲間ができた
webエンジニアは共に助け合う精神が他の職種よりも多いと思います。そうでなければ共倒れになりかねませんので。。
なのでまともに仕事していれば人間関係で悩むことも「比較的」少ないと思います(もちろんゼロではない)。
またwebエンジニアは社内だけでなく社外にも大勢います。
セミナーや勉強会などで出会ったひととは共通の話題があるのですぐに打ち解けることができます。
ITの技術的な話題は尽きないはずなので、この辺もメリットだと思います。
まとめ
自分が若い時に「畑違いの職業からwebエンジニアに転職した」という観点で記事を書きました。
もちろんwebエンジニアに転職してからも苦労することが多々ありましたし、一筋縄でななかったです。
けれど、自分がこれまでやってこれたのはこの職業に「希望」が見れたからだと思います。
「希望」は手に職が付く安心感や純粋に技術を学ぶ好奇心だったり高い収入だったり様々です。
繰り返しになりますが、webエンジニアに転職するのは「アリ」でした。
そしてもし挫折していたとしても、今の世の中ITの特にWEB技術に関係ない仕事なんてほぼなくなりつつあります。
webエンジニアとして例え短い経験となってしまったとしても、次に活かせることは山のようにあると思います。
あのケイスケ・ホンダだってW杯終わってすぐにプログラミングスクールに自腹で通って勉強したくらいですから。
転職サイトへの登録のすすめ
日頃お仕事されていると転職サイトに登録する気力すら無くなりますので、
いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいいと思います。
気になる求人情報を目にするだけでも『転職』という希望を持てるので、精神的にも良いと思います。
また求人サイトは登録無料です。あなたの条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届きますので、
今は転職できなくても登録しておいて損はないと思います。
求人サイトは沢山ありますが、一番有名なリクナビさんに登録しておけば問題ないでしょう。
>>リクナビNEXT
余力がありましたら以下の転職サイトも登録してください^^
>>20代エンジニア特化型転職サービス【サポーターズキャリア】