こんにちは、エンジニア大家です。
ついに大晦日ですね。
皆さんはもう今年にやり残した事はありませんか?
わたしゃーありましたw
なので、本日ははるばる新幹線に乗ってとある地方までやってきました。
地方で所有している不動産はこういう休みを有効に利用して管理しています。
今回はるばる訪れた理由は以下です。
- 売却に出しているアパートに購入希望者が現れた(まだ決断はしていない)
- その方の条件として修理が必要な部分を(あれば)今のうちに修理してほしい
まだ売却決定はしてませんが、こちらとしても誠意を見せようと思って行動しました。
ちなみに通常業務は管理会社さんにお願いしていますが、
今回みたいな特殊な作業は大家が率先してやるべきだと私は思っています。人任せにせず。
築古アパートの屋根と雨樋を点検しつつ撮影した話
足がない、、、
先月に車を断捨離したので足がありませんでした。
なので、色々と変わりの手段を検討した結果、
新幹線+カーシェアリング
ということになりました。
ところで「断車離」というワードを流行らそうとしたら見事に失敗したようです。
だれも使ってくれません😭😭😭
新幹線を利用
ネットで予約し、自宅最寄り駅の券売機で発券しました。
アメックス法人ビジネスカードを使うつもりでしたが、誤って個人のVIEWルミネカードで予約していたようです。
そのため、決済もVIEWルミネカードで行う必要がありました。
朝早い出発でしたが、寝坊せずに新幹線に乗りこめました。
到着してタマ公とご対面。
タイムズカーシェアを利用
やっとタイムズカーシェアを使う日がやってきました。
車を売る前に法人カードだけ作成しましたが、全く使わず。
カーシェアさえも不要かと思ってしまうくらい車と無縁の生活をしていました。
多めの6時間利用で予約しましたが、結局3時間未満の利用でした。
なので2640円。オプションの保険が330円だったので、2970円。
現地で撮影
ここで新兵器の登場です。
これは高所撮影用の一脚です。7.5mまで伸びます。2階建ての建物の屋根位なら余裕で撮影できちゃいます。
さきっちょにGoProを取り付けて、棒を伸ばして、屋根や雨樋をスマホのアプリでモニタしながらリモートでシャッターを切ります。
そして、住宅地で一人で長ーい棒にカメラを忍ばせてるこの姿、はっきり言って怪しいです!w
道行く人や車からの視線が痛かったです。
でも、「これも」仕事だ!」と自らに言い聞かせて頑張りました。
幸い住民と鉢合わせはしなかったので良かったです。大晦日だし不在だったのかな??
高所は雨樋と屋根瓦をモニターして写真をとりました。
一応目視で問題なさそうでしたが証拠として写真におさめたかったので。
暇つぶし
帰りの新幹線を18時にしてしまったので、6時間程度時間をつぶす必要がありました。
とりあえず近くの温泉街にあるラーメン屋でチャーシュー麺食べて気持ち悪くなり。
駅前の喫茶店でココアを飲んだら甘すぎてさらに気持ち悪くなり。
駅から歩いて10分程度の繁華街まで行こうと思ったけど、荷物が邪魔なのと雨風があり断念しました。
駅内のスタバが激混みでやっと座ってブログ更新して時間を潰し、
本日は17時で終わりということで慌てて利き酒コーナーへ入って利き酒をし、
ふたたびスタバで時間を潰して新幹線に乗って帰りました。
まとめ
- 休みの日は旅行がてら地方の物件を点検
- 高所撮影はルミカBi Rod 6G-7500が良い!けど持ち運び邪魔😭
- 時間つぶしは大変なので、(ゆとりも必要だけど)時間が余らないようなスケジュールにしましょう
結局は単なる日記でしたw
帰りの新幹線でこの記事を記載していますが、
やり残したことなく新年を迎られそうなのでかなりスッキリしています😁😁😁
最後に
みなさま本年も記事を見ていただきましてありがとうございました。
来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m