デロンギHXJ60L12-WHを買ったら予想以上だった件

HXJ60L12-WH

エンジニア大家

こんにちは、エンジニア大家です。

webエンジニアをやりながらアパート経営をしております。

今年の冬は寒いですね。

年々寒がりになっていく私ですが、部屋の暖房と言ったらエアコンと布団だけでした。

布団を暖房にする時点でとても堕落した生活を送っていること間違いなしですが、

今回「コンベクターヒーター」なるものを購入したところ、思ったよりも良くてびっくりしました。

これは記事にしなければと思いました。

デロンギHXJ60L12-WHを買ったら予想以上だった

デロンギヒーターを導入して良かった点をご紹介します。

布団に戻らなくなった!

冬場布団から脱出できない僕みたいな人は多いと思います笑

特に朝の寒さが苦手なんですよね。

布団から出た瞬間の寒さはとにかく嫌!

でもデロンギHXJ60L12-WHは暖かいのです!!

ヒーターなんだから当然だとツッコミを受けそうですが、

エアコンの風とは質が違うというか、ホンワカしてきます。

使用している部屋が6畳程度ということもあり、より暖かさを感じるのかもしれません。

購入した商品はいわゆる「コンベクターヒーター」でして、吹出口から暖かい空気が上昇気流を生じます。

これによる自然な対流が発生し部屋全体が暖まります。

ヒーターから近い位置に居ると本体から直接暖かさを感じます。

頭が働くし(体が通常に戻るまでの)時短になる

自分の場合だけかもしれませんが、コンベクターヒーターを付けると頭がより働くような感覚があります。

というのも、早朝や帰宅直後などでまだ部屋が寒いと体が動いてくれません。

人間の性質上、体が動かないと頭も動かずなので悪循環です。

その辺の話はこちらの書籍に詳しく書いてありますので、お時間ありましたら是非お読み下さい。

ところがデロンギHXJ60L12-WHを付けると割と早く暖まるので体が動いてくれます。

その結果として前述のとおり寝起き時は布団から脱出でき、

帰宅直後はすぐに着替えてリラックスタイムを迎えたり副業タスクに取り掛かったりすることができます。

ある意味これは「時短」を助長してくれていると思います。

生活や仕事の作業効率が上がった

前述のとおり暖かい環境で体が動くようになり、頭の回転も良くなるとお伝えしましたが、

さらに突き詰めると「快適さ」が増したような感覚になり、椅子に座って文章を読んだり書いたりする行為により集中できるようになりました。

というのも、デロンギHXJ60L12-WH導入前は部屋が常に多少なりとも「寒さ」を感じた状態で過ごしていたことが導入後に判明しました。

エアコンだけだと部屋の中で暖かさのムラが発生しており、机の下は特に寒くて足先が冷えてしました。

以前は「こんなものか」と思い我慢して過ごしておりましたが、

それが改善された今は「なんでもっと早く導入しなかったんだ!」と思うようになりました。

まとめ

  • 布団に戻らなくなった
  • 頭が働くし(体が通常に戻るまでの)時短になる
  • 生活や仕事の作業効率が上がった

もちろん場所を取るとか電気代が上がるといったデメリットもありますが、それを補って余りあるメリットを感じました。

あと、もし購入して合わなかった場合ですが、メルカリ等でそれなりの金額で売ることができます。

定価が¥42,350 (税込)ですが、数年使ったものでも2万円台で売れているようです。

なので最悪1,2万円の損失でなんとかなりそうです。



デロンギはオイルヒーターが有名ですが、私は購入したコンベクターヒーターHXJ60L12-WHをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA